ひなたについてHINATA
発達障害や知的障害をもった
お子さんが利用できる
八幡東区の放課後等デイサービス
ひなたの現状
小学生12名
中学生2名
高校生8名
2020年8月現在
ひなたのサービスSERVICE

ひとりひとりの個性に寄り添う支援を
北九州市八幡東区の放課後等デイサービスひなたでは専門的な知識や技術を持った指導員がお子様ひとりひとりの個性にあったサービスを提供します。
なごやかでアットホームな環境で
ひなたでは和やかでアットホームな環境で散歩や公園遊びなどを取り入れています。子どもたちひとりひとりのペースに合わせて無理がないように野外活動も行っています。
たのしく遊んで楽しく学習をモットーに
ひなたでは子ども達と楽しく遊んで楽しく学習をモットーに専門のスタッフが個別で学習のサポートやお買い物の支援なども支援なども行っています。
公文式学習を取り入れた放課後等デイサービス
(九州第一号)
放課後等デイサービスひなたで平成28年5月から開始したサービスです。
年齢や学年にとらわれず、1人ひとりの学力に応じた「ちょうどの学習」を自分(お子さん)のペースで進めていきます。
また公文式学習を通じて「教わる」だけでなく「自分一人で考え、自分一人で答えを導く」ことを積み重ねていくことで知的好奇心を育てます。
またQOL(クオリティオブライフ)の向上に努めます。
※当施設利用の児童のみの対象となります。
※公文教育研究会より正式な導入施設としてサポートを受け、教材提供・指導運営をしております。
ひなたの1日ONE DAY
ひなたの1日の流れ
ひなたでは、学校や自宅まで職員が送迎を行います。また、近くのスーパーでおやつのお買い物や片付け等のお子さんの自立活動を支援します。
第1・第3・第5土曜と祝日も開所し、季節感あふれるイベントや遊びを行っています。
(お誕生日会・調理実習・遠足・プール遊び・パステルアート・太鼓・音楽リトミック・演劇鑑賞・クリスマス会など、年間を通してイベントが盛りだくさん!)
お迎え 手洗い 体調チェック 買い物 勉強 自由遊び 片付け 帰宅(送り)
施設名 | 放課後等デイサービス ひなた |
---|---|
所在地 | 〒805-0014 北九州市八幡東区茶屋町5-26 |
TEL | 093-482-6311 |
携帯電話 | 080-5216-2652 |
営業日 | 月によって異なります。 詳細はページ下部の年間カレンダーをご参照ください。 |
利用時間 | 月曜日〜金曜日 13:00〜18:00 学校休業期間・第1・第3・第5土曜日・祝日 9:00〜17:00 |
利用定員 | 10人 |